「たかが目やに」と侮るなかれ!色で見分ける心配な目やにとは?

「猫の病気辞典」という有名なサイトがあるのですが、年間を通して閲覧件数がもっとも多い症状が目やになんだそうです。ちょっと意外ですよね。

それだけ猫の目やにをみなさん気にかけていらっしゃるんですね。「たかが目やに」と侮るなかれ!詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

大丈夫な目やにと心配な目やにがある

104

そもそも目やにって何なのでしょうか?答えられそうで、正確にはなかなか答えられないですよね。

目は通常、涙で守られています。涙には水分だけではなく粘液も含まれています。この粘液が目に入ったゴミや、代謝によって古くなった細胞などを、絡め取ってできた老廃物が目やになのです。

ここで知っておいて頂きたいのが目やにには2種類ある、ということ。心配しなくても大丈夫な目やにと、注意が必要な目やにです。

大丈夫な目やに

正常な新陳代謝による目やには特に心配しなくても大丈夫です。次のような特徴があります。

  • 寝起きになどに目頭に少量付いている。
  • コーヒーの絞りかすのような感じ。
  • 乾燥している。
  • 色は黒っぽい茶色。

※ただし慢性的にいつも黒い目やにが付いている場合は、免疫力の低下が疑われます。

注意が必要な目やに

涙の中に膿が混じり、白や黄色、緑色のドロッとした目やにが出るときは注意が必要です。細菌感染や猫風邪などのウイルス感染による結膜炎などの病気が疑われます。

結膜炎の場合、目やに以外にも赤目や涙目、目の腫れなどの症状も見られます。時間が経つと白や黄色、緑色だった目やにが赤っぽく変化することもあるので注意が必要です。

ケンカなどで目に傷がついてしまった場合は、透明でさらさらの涙がたくさん出て、痛みで目をシパシパさせます。片目だけに症状が出る場合は、目に傷がついているのが原因のことが多いです。

432

放置すると猫が自分で目を引っかいたりして、さらに悪化しやすくなります。細菌感染から結膜炎に繋がってしまうと、ここでも猫は膿が混じったドロッとした目やにに苦しむことになります。

早め早めに動物病院に連れていってあげてくださいね。病院に連れていくときは、あえて目やにを取らないで、そのままの状態で連れて行った方が、獣医師に病気の症状が伝わりやすいですね。

433

目やにを取ってあげるコツ

正常な新陳代謝による目やにでも、放置すると固まってしまい、ひどくなると目の周囲の皮膚がただれてしまうこともあります。猫は自分では目やにを取ることができないため、飼い主がこまめに取ってあげましょう。

私の家のクリちゃんがよく、目頭に黒い目やにを付けています。指で取ってあげようとするのですが、固まってしまった目やには、そのままではこびりついてなかなか取れません。無理に取ろうとするとかえってケガになってしまいそうなくらいこびりついているのです。

434

上手に無理なく取ってあげるための、一番のポイントは湿らせてあげることです。手元にあってすぐに使えるのはティッシュペーパーでしょう。湿らせたティッシュペーパーを当てた状態で数秒待って、目やにをふやかすと取りやすくなります。

なおウェットティッシュはアルコール成分が入っていますので、使わない方が良いですね。また市販の人間用の目薬も、場合によっては猫に悪影響がある場合もあります。必ず動物病院で処方されたものを使ってあげてくださいね。


262 多くの方に選ばれている代表的なペット保険7社の資料を、無料で一括請求して比較検討することができます。

保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求


大切な愛猫のために、私はペッツベストに加入しました。

たくさんのペットの保険がありますが、年齢が上がっても保険料の値上がり幅が緩やかだったので選びました。

我が家の猫ちゃんが加入した猫保険

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする