猫の便が変な色!重病のサインかもしれません!

人間でも黒い便が出れば、大腸がんの可能性まで考えてしまい、すごく心配になりますよね。猫も同じことです。トイレの掃除をするたびに猫の便の状態を見てあげてください。

猫の便の異常な色のパターンをまとめましたので、是非参考になさってください。もし該当する場合は、すぐに動物病院に連れていってあげてくださいね。

スポンサーリンク

体の不調を表す便の「色」について

332

健康な猫のウンチの色は、基本的には茶色、こげ茶色です。

心配な便の色で、真っ先に思い浮かぶのは血便だと思います。
しかし、血便以外にも体の不調を表す便の色はあります。

詳しく見ていきましょう。

  • 猫の便が赤い

ウンチに鮮やかな赤い血液が混じっている場合は、大腸からの出血が考えられます。

  • 猫の便が黒い

黒いウンチは胃や小腸内で出血が起こっているサインです。
血液と混ざりながらウンチが作られて、出るまでに時間がかかりますので黒いタール状のウンチになります。

赤い色でも黒い色でも、便に血が混じればそれは異常のサインです。場合によっては腫瘍など重大な病気の兆候かもしれません。すぐに動物病院に連れていってあげてください。

  • 猫の便の色が薄い

便に色を付けるのは胆汁の中のビリルビンという物質です。
ウンチの色が薄くてペースト状の場合は、正常なウンチの色を付ける胆汁が不足している証です。肝臓の不調が原因かもしれません。

  • 猫の便の色が白っぽい、または灰色

胆のうに障害があって胆汁の分泌量が少ない場合や、慢性膵炎など膵臓の機能が低下していて、膵液が十分分泌されていない場合も、消化不良で白っぽい脂を含んだ便が出ます。

また、体の不調とは関係ありませんが、カルシウムなどのサプリメントを多く摂ったときも便が白っぽくなります。

  • 緑色あるいは黄色

小腸で十分な消化吸収が行われておらず、急速な通過が起こっている場合、便が緑色になることがあります。

また穀物や食物繊維が多いと、腸内が酸性になって黄色っぽいウンチの色になります。 逆に肉が多いと腸内がアルカリ性になって濃い茶褐色の便になります。

クロロフィル配合のサプリメントで便が緑色になることもあります。 抗生物質を与えすぎると、腸内細菌が死滅して、緑色の便になることがあります。

  • 赤茶色、オレンジ色

着色料が多く使われているフードを食べたときは、赤茶色のウンチやオレンジ色っぽいウンチをします。

便の異常に気付いたらすぐ動物病院へ

私たち人間でも、もし便の色が異常だったら、凄く心配になりますよね。言葉が話せない猫なら、なおさらです。すぐに動物病院に連れていってあげましょう。

その際はできるだけ便の「サンプル」を持って行くようにしましょう。それが無理ならば、便の写真を持って行くだけでもスムーズに診察を受けることができます。

また、便の異常以外にも、吐いたり、元気が無いなど、他の症状が出ていないか気を付けて見てあげてください。費用のことが心配ならペット保険に加入して備えておく、という方法もあります。

【豆知識】消化のプロセス

食べ物は口から入って食道を通り、胃で胃酸によって消化されます。その後、小腸(十二指腸、空腸、回腸)で栄養が、大腸(結腸、直腸)で水分が吸収され、便となって肛門から排泄されます。

その間には、膵臓(すいぞう)から膵液が、胆のうからは胆汁が分泌されて、消化が促されます。

このプロセスは人間も猫も同じです。何らかの不調があれば、その影響は便に敏感に反映されます。このページでは便の「色」にフォーカスして、それぞれのケースをまとめてみました。

【参考記事】当事者になったつもりで、読んでみてください。
>>「ペットの治療費ってこんなに高額なの?10万、20万は当たり前。」
>>「猫の医療費に備える!ペット保険加入のメリット・デメリット」


262 多くの方に選ばれている代表的なペット保険7社の資料を、無料で一括請求して比較検討することができます。

保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求


大切な愛猫のために、私はペッツベストに加入しました。

たくさんのペットの保険がありますが、年齢が上がっても保険料の値上がり幅が緩やかだったので選びました。

我が家の猫ちゃんが加入した猫保険

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする