高齢猫がかかりやすい病気と、その症状について

猫が高齢になったときにかかりやすい病気と、その症状についてまとめていきます。大きく分けると、「トイレに関する病気」「腎不全」「口内の病気」が高齢猫がかかりやすい病気といえます。それでは1つずつ見ていきましょう。

スポンサーリンク

トイレに関する病気

71

高齢猫の場合、寝床などでそそうをしてしまう場合もあります。そそうに関しては、「老化」と決めつけずに、まず「病気」を疑ってあげてください。

詳しくはコチラをごらんください。→「老猫のそそう対策」

膀胱炎

高齢猫がかかりやすい泌尿器系の代表的な病気は膀胱炎です。症状としては、おしっこが出にくくなったり、おしっこの時に痛がって鳴いたり、尿に血が混じったりします。

おしっこをしたいのに、数滴しか出ずトイレにずっといることもあります。おしっこに行く回数も増えるでしょう。

詳しくはコチラをごらんください。

尿結石

尿結石も高齢猫に多く見られる泌尿器系の病気です。尿道に石のような結晶や血液の固まりが詰まってしまい尿の出が悪くなります。

おしっこの回数が多くなり、尿の色が濃くなり血が混じることもあります。人間でもそうですが、猫も尿結石にかかるととても痛い状態になります。できるだけ早く動物病院へ連れていってあげることが大切です。

詳しくはコチラをごらんください。

慢性的な便秘

高齢猫の多くは慢性的な便秘に悩まされています。飼い主が普段の食事から気を付けてあげる必要があります。

詳しくはコチラをごらんください。→「軽視できない老猫の便秘」

腎不全

腎不全は高齢猫に非常に多く、亡くなる危険も高い病気です。

腎臓の働きを、一言で言うと「老廃物を体外へ排出する」ということです。腎臓は、血液をろ過して老廃物や塩分を尿として体の外へ捨て、身体に必要なものは再吸収します。

腎不全は腎臓の機能が衰え、排出しなければならない老廃物が体内に大量に残ってしまう病気です。高齢の猫ならば多かれ少なかれ腎臓に障害を持っている可能性が高いと言えます。

腎不全の恐いところは、症状が出る頃には腎臓の2/3が冒されるほど病気が進行している点です。

詳しくはコチラをご覧ください。

口内の病気

きれいなピンク色だった歯茎が赤く腫れて出血を伴う症状が「歯肉炎」です。さらにそれが進行すると、歯を支える歯根や歯槽骨(顎の骨)にまで炎症が波及し破壊される「歯周炎」に移行します。この「歯肉炎」と「歯周炎」を総称して歯周病と呼んでいる訳です。

進行すると口臭がひどくなり、口内炎になりやすくなります。歯から細菌が血液によって運ばれ腎臓や心臓を通して他の臓器にも悪影響を与えます。さらに悪化すると、食べることができなくなり歯も抜け落ちてしまいます。

詳しくはコチラをご覧ください。


262 多くの方に選ばれている代表的なペット保険7社の資料を、無料で一括請求して比較検討することができます。

保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求


大切な愛猫のために、私はペッツベストに加入しました。

たくさんのペットの保険がありますが、年齢が上がっても保険料の値上がり幅が緩やかだったので選びました。

我が家の猫ちゃんが加入した猫保険

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする