可愛いスリスリ行動に潜む注意点とは?

スリスリしてくる猫の仕草は、本当に可愛いですよね。基本的には愛情表現ですから「好かれてるんだな」と思って間違いありません。

ただし稀にですが、病気のサインの可能性もあります。心の片隅に置いておいてください。

スポンサーリンク

スリスリ行動の一般的な意味

73

スリスリ行動の一般的な意味は、だいたい次の2つになります。

  • マーキングしている
  • 催促している

1つずつ見ていきましょう。

マーキングしている

猫のこめかみと口元には匂いの分泌腺があります。この匂いを気に入った人にこすり付けて「この人は僕のもの。僕の縄張りに入れてあげる。」という気持ちを表します。

帰宅したときやお風呂上りなど、「飼い主が外の知らない匂いを付けて帰ってきた」とか「自分の匂いが無くなった」と感じるときに、匂い付け行動は多く見られます。

うちのレンも私が帰ってきたら、いつも足にスリスリしにきてくれます。いずれにしても好かれてる証拠ですから、存分にスリスリさせてあげてください。

スリスリしながらニャーニャー鳴くのは、匂い付け行動をしながら、「早く撫でて」と必死に催促しているのです。甘えたい気持ちでいっぱいなんですね。ゴロゴロ言ったり、甘噛みしてきたり。しっぽはピンと立っていて、時にはボアッと大きく膨らんでいるでしょう。

たくさん可愛がって気持ちに応えてあげましょう。

催促している

もう一つの意味は、催促です。「ご飯が欲しい」とか「遊んでほしい」とか。

よく私がサンドイッチ作ろうと思って台所で準備していると、必ずレンがスリスリしてきます。台所というご飯が出てくる場所で、おいしそうな匂いがするものですから「欲しい!欲しい!」と催促しているのですね。

そんな時は、ほんの少しだけマヨネーズを舐めさせたりします。本当はハムなどもあげたいのですが、塩分の摂りすぎは小さな猫の体に良くありません。我慢して我慢してあげないようにしています。

皮膚の病気のサインの可能性も・・・

猫が家具の角などに、体の同じ部分を執拗にこすりつけていたら注意が必要です。特に舌が届かず舐められない耳や、足が届かずかけない背中などをこすりつけているのは要注意。こすりつけてる部分の皮膚や骨に、かゆみや痛みなどの異変を感じてる可能性があります。寄生虫アレルギーなどによる炎症といった皮膚トラブルが疑われます。

猫のスリスリ行動は確かにとても可愛いですが、稀に病気のサインの可能性もあることを覚えておきましょう。


262 多くの方に選ばれている代表的なペット保険7社の資料を、無料で一括請求して比較検討することができます。

保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求


大切な愛猫のために、私はペッツベストに加入しました。

たくさんのペットの保険がありますが、年齢が上がっても保険料の値上がり幅が緩やかだったので選びました。

我が家の猫ちゃんが加入した猫保険

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする