猫には、背中の尻尾のつけ根に近いところに、皮脂腺、アポクリン腺といった脂(あぶら)を分泌する腺がたくさん集まったところがあります。この部分を尾腺といいます。スタッドテイル(尾腺炎)は尾腺からの脂が、何らかの理由で過剰に分泌されている状態を言います。
この尾腺から分泌される脂は「におい付け」として使われるもので、特に去勢をしていないオス猫で発達しています。におい付けとは、通り道などに自分のにおいをつけて「ボクはココを通りましたよ!」ということを示し、後からきた別の猫がそれを嗅ぐことによって、「なるほど、自分以外にもこんなヤツがここで暮らしているのか。」と知る猫同士の情報交換です。
よくご機嫌な猫が人の足にスリスリしてくることがありますが、これもにおい付けのひとつです。顔のひげの根元から出ている分泌物を擦りつけて、この人は僕のお友達ということを示しているのです。
スタッドテイルは病気というよりも、人間で言う「ニキビ」のようなニュアンスの症状とも言えます。
スタッドテイルの症状
スタッドテイルになると尻尾のつけ根部分が丸く膨らみます。これは、この部分に集まっている尾腺が炎症を起こしているからです。膨らんだ尾腺のまわりの皮膚や毛には、尾腺から出た黄色や黒ずんだロウのような分泌物が付着します。汚れがひどいと強いにおいがすることもあります。
炎症を起こしたところには痛みやかゆみがあるため、猫はしきりに気にして、舐めたり噛んだりひっかいたりします。そのため脱毛したり、皮膚が傷ついて、そこからさらに細菌が感染して腫れたり化膿することもあります。
去勢をしていない若いオスは尾腺が発達しています。ですから、スタットテイルもよく見られます。またペルシャやチンチラ、シャムといった純粋種に多い病気だとも言われています。
飼い主がしてあげられること
スタッドテイルは原因がよく分からない事が多いため、根本的な治療はありません。ただ、男性ホルモンが関与していることが多いため、若いオス猫に見られる場合は去勢手術をしてあげることも治療法の一つとなります。
一番大切なことは表皮のあぶらを取除いて患部を清潔にすることです。ベタベタになってしまった毛はハサミで刈り取って、薬用シャンプーでこまめに洗います。細菌感染をおこしている時には抗生物質の飲み薬を使うこともあります。
再発しやすい病気ですので、飼い主は獣医師に指導をしてもらって、薬用シャンプーを週に1~2回行うのが良いです。猫が嫌がる場合は、尾腺部だけのシャンプーでも効果があります。
参考>>猫のお風呂の入れ方
クレンジングオイルも効果あり
クレンジングオイルは、化粧落としです。脂汚れをオイルで溶かして一緒に洗い流してしまおうという考え方です。薬局で売っている安価なクレンジングオイルでも効果があります。
お風呂で洗うときに、クレンジングオイルを尻尾になじませます。そのままオイルで尻尾を丹念に揉み洗いしてあげます。そしてシャワーで丹念に洗い流してあげます。猫用シャンプーとリンスでしっかり保湿してあげればさらにグッドですね。
【参考記事】当事者になったつもりで、読んでみてください。
>>「ペットの治療費ってこんなに高額なの?10万、20万は当たり前。」
>>「猫の医療費に備える!ペット保険加入のメリット・デメリット」