歯周病や口内炎ができてしまい、食事が摂れなくなった猫ほど可哀想なものはありません。普段から歯垢が歯に溜まらないように飼い主が気を配ってあげたいものです。
しかし、あまり「仰々しい」方法は人間も猫もたいへんです(笑)比較的簡単にできる歯周病予防の方法(歯みがき)を説明します。
簡単にできる歯周病予防の方法
いくら猫のためといっても「毎日歯みがき!」と仰々しく構えてしまうと人間も猫もたいへんです。週1~2回のお手入れから始めてみてはいかがでしょうか?
少しだけ水で湿らせたカット綿(カットしてある脱脂綿)を指に巻き付けて、歯の外側を軽くこするだけでも効果があります。人間と違って歯の内側には歯石がつきにくいので、外側だけで大丈夫です。
また前歯にもほとんど歯石はつきません。歯石が溜まりやすいのは、形が複雑な奥歯です。奥歯の前面を重点的に磨いてあげましょう。ネコ用の歯磨きジェルなども販売されていますが、何もつけないカット綿でこするだけでも効果はあります。
歯のお手入れのときに、同時に見てあげたいこと
歯のお手入れをするとき、せっかく猫の口内を見れるわけですから、ついでに次のこともチェックしてあげましょう。
- 歯茎の色はきれいなピンク色かどうか?
- 歯茎を押すと色が白っぽくなりますが、指を離した後はすぐにピンク色に戻るかどうか?
- 特別おかしいと感じるような口臭がないか?
- 食事を食べにくそうにしたり、涎が出ることはないか?
上記の項目に当てはまることがあるのなら、週に1~2回のお手入れでは手に負えないでしょう。すぐに動物病院に連れていって診てもらってください。
食事と歯の関係
ドライフードの方が好き、という猫のほうが比較的歯が健康であることが多い傾向があります。ネコはあまり咀嚼(噛んで)してものを食べる動物ではありませんが、適度に固いドライフードを食べ続けることで、歯や歯肉に刺激を与え良い効果があるということですね。「カリカリ」とはよく言ったものです。(笑)
キャットフードの中には、「歯石対策用」と機能を謳った総合栄養食もあります。ただし、与える場合はある程度長い期間続けて与えることが大切です。「歯石対策用」に限らず、何らかの機能を謳ったキャットフードはある程度長い期間与え続けないと効果が確認できないからです。
ウエットフードの食事がメインの猫は、歯が汚れやすくなりますので、永久歯に生え替わったら歯のお手入れに挑戦してみてはいかがでしょうか?週1~2回、濡らしたカット綿で奥歯を重点的に磨いてあげるだけでも効果があります。
あまり仰々しく構えないこと、気楽に行うことが、続けてあげるコツだと思います。