重要!猫がペット保険に入れないケースとは?

猫には国民健康保険のような制度はありません。

いざというときの動物病院の医療費は、すべて飼い主の自己負担になります。

動物病院の医療費は驚くほど高額になる場合も多々あります。猫のケガや病気に備えて、ペット保険に加入する方も多くいらっしゃいます。

しかし「入りたくても、入れない」というケースもあります。このページでは、一般的な例として「入りたくても、入れない」典型的なケースを説明します。

「入りたくても、入れない」ケースを理解した上で、そうなる前に、是非、猫のためにペット保険の加入を考えてあげてください。

スポンサーリンク

入れないケースは主に2つ

2

「50、80、喜んで!」とか「持病があっても入れるんです!」とか、人間の保険のテレビCMをよく見かけますよね。

高齢の方でも、持病をお持ちの方でも入れる保険ということが「ウリ」な訳ですが、裏を返せば、そういう保険が少ないということでもあります。

ペット保険も同じことが言えます。猫が保険に入れないケースは主に次の場合です。

年齢制限

どの保険会社のペット保険でも、加入できる猫の年齢に制限を設けています。10才頃を制限の目安にしている保険が多いです。

やはり猫も人間と同じで、高齢になるほど病気のリスクも増えてくるので仕方ないとは思います。しかし、私たち飼い主としては、高齢になった猫の病気への備えが保険に入りたい理由だったりするので悩ましいところです。

10才以上の猫でも加入できるペット保険もあります。しかしその場合は免責が付くことが多くなります。

加入前に保険会社のカスタマーサポートセンターに電話して、ご自分で確認することが大切です。事前確認の対応の良し悪しも、保険を選ぶ際の大切な判断材料になります。

健康でないと入れません

やはり猫も原則として「健康体」であることが保険加入の条件になります。病気になってしまってからでは入れないのです。

ただし、治療中のケガや病気がある場合でも「特定傷病補償対象外特約(そのケガ・病気は保険金支払い対象外)」をセットすることで加入できる場合もあります。

しかし重い病気にかかっている、または、かかっている疑いがある場合は加入自体ができないことも多くなります。

重い病気とは、例えば悪性腫瘍、慢性腎不全、糖尿病、肝硬変、白血病など、人間に置き換えてもたいへんな病気のことです。

告知制度について

どのペット保険でも「告知制度」があります。

保険は多数の人々が保険料を出し合って、相互に扶助する制度です。初めから健康状態が悪い猫たちをどんどん無条件で加入させると、契約者間の公平性が保たれません。

ですから告知義務は正直に果たす必要があります。

告知事項としては、猫の年齢や、過去・現在のケガの有無や健康状態などです。

ここで誤魔化そうとしても不可能です。保険金を請求する時、獣医師や動物病院に照会されてしまいます。

【参考記事】当事者になったつもりで、読んでみてください。
>>「ペットの治療費ってこんなに高額なの?10万、20万は当たり前。」
>>「猫の医療費に備える!ペット保険加入のメリット・デメリット」


262 多くの方に選ばれている代表的なペット保険7社の資料を、無料で一括請求して比較検討することができます。

保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求


大切な愛猫のために、私はペッツベストに加入しました。

たくさんのペットの保険がありますが、年齢が上がっても保険料の値上がり幅が緩やかだったので選びました。

我が家の猫ちゃんが加入した猫保険

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする