猫の毛が大量に抜けてしまうのは、病気のサイン?

103

通常、猫には春と秋の年2回被毛が生え替わる「換毛期」があります。換毛期には大量の毛が抜けますが、もちろん病気ではありません。

病気の場合は、皮膚病や内分泌系の原因が考えられます。また食餌の栄養バランスの悪さやストレスが原因の場合もありますから注意が必要です。

スポンサーリンク

毛が大量に抜けるときのチェックポイント

  • 体をなめているか
  • 同じ部分をなめているのは、そこに異常があるサインです。なめて毛が抜けてしまうこともあります。

  • どんなふうに抜けるか
  • 左右対称に毛が抜けるのはホルモン異常の特徴です。円形に抜けるのは真菌(カビの仲間の総称)が原因です。

  • どこの毛が抜けているか
  • かいせんは顔から、アトピーは背中や顔から脱毛が始まります。

  • かゆみはあるか
  • ホルモン異常や真菌症では、ほとんどかゆみは現れません。

  • 他に症状はあるか
  • 原因は皮膚ではなく、消化器やストレスの場合もあります。

毛が大量に抜けるときの考えられる病気 

    • ビタミン欠乏症
    • ビタミンB群が欠乏すると毛が抜けます。食餌だけでなく消化器系の病気が原因になっている場合もあります。与えている食餌の内容をチェックして栄養バランスの良い食餌を与えるよう心がける必要があります。

    • アレルギー
    • ノミアレルギーやアトピー性皮膚炎などで皮膚が炎症を起こして毛が抜けるケースです。強いかゆみのためにひっかいたり、なめたりして毛が抜けることもあります。

    • 皮膚病

ノミやダニ

      などの外部寄生虫が原因で起こる皮膚病のかいせんは、強いかゆみのために激しくかくので毛が抜けます。

皮膚真菌症

    はかゆみがほとんどなく円形に脱毛するのが特徴です。

  • ホルモン異常
  • 甲状腺機能低下症や副腎皮質機能亢進症では、ホルモンの異常で左右対称に毛が抜けます。

  • ストレス
  • 猫がストレスを感じると副腎皮質ホルモンの異常が起こり毛が抜けます。猫のストレスの原因を考えて改善してあげましょう。


262 多くの方に選ばれている代表的なペット保険7社の資料を、無料で一括請求して比較検討することができます。

保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求


大切な愛猫のために、私はペッツベストに加入しました。

たくさんのペットの保険がありますが、年齢が上がっても保険料の値上がり幅が緩やかだったので選びました。

我が家の猫ちゃんが加入した猫保険

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする