デンタルケアに便利!歯石対策キャットフード

猫は基本的に虫歯にならない動物です。それは歯の形状や食事内容によるものです。しかし、だからといってデンタルケアをしなくても良い、という訳ではありません。確かに虫歯になる猫は少ないのですが、歯周病になってしまう猫はすごく多いからです。

飼い主が猫に歯みがきをしてあげるのは、正直すごく難しいです。このページでは、食べるだけでデンタルケアができるキャットフードについてご紹介いたします。

スポンサーリンク

猫の歯周病に注意

347

歯周病とは、歯肉炎(歯ぐきに炎症が起こること)と歯周炎(歯を支える歯根膜や歯槽骨にまで炎症が波及し、これらが破壊されること)の総称です。進行すると、最悪の場合、歯が抜け落ちてしまう怖い病気です。

硬くて粒の大きいドライフードを食べている猫よりも、軟らかいウエットタイプのフードを食べている猫の方が、より多く歯垢・歯石が歯に付着しやすくなります。

いずれにしても、猫も人間と同じように、歯垢や歯石を放置していると歯周病になってしまいます。

飼い主によるケアが必要

いくら猫のデンタルケアといっても「毎日歯みがき」と仰々しく構えてしまうと、猫も人間もたいへんですよね。たいへんなことは長続きもしません。

そこでもっと簡単な方法があります。水で少し湿らせたティッシュペーパーで、猫の歯を軽くこすってあげるだけでもデンタルケアの効果があるのです。

猫は歯の内側には歯石がつきにくいので、外側だけで大丈夫です。また、また前歯にもほとんど歯石はつきません。歯石が溜まりやすいのは、形が複雑な奥歯です。奥歯の前面を重点的に磨いてあげましょう。

デンタルケア用のキャットフードが便利

うちの猫もそうなのですが、せっかく飼い主が歯を磨いてあげようとしているのに、どうしても口の中を触らせてくれない猫もいます。ティッシュで歯をこすってあげようとしても、嫌がって暴れたり、手を噛んだりする訳です。「親の心、子知らず」という感じですね。

そんな猫に便利なのが「歯石対策」のデンタルケア用キャットフードです。層状の食物繊維を含む大きめで砕けにくい粒が、噛むたびに歯の表面をこすり、歯垢・歯石の蓄積を軽減するという働きを持っています。

猫はもともと、食べるときにあまり咀嚼しない動物なのですが、嫌でも噛まないと食べれない大きさになっています。噛んだときに歯をフードに食い込ませてから一緒に歯垢も落とすという仕組みです。

「歯石対策」などの機能を謳ったキャットフードは、ある程度長い期間、与え続けることが大切です。他のフードよりも値段は高めですので、「おやつ」として与えたり、メインのフードに混ぜてあげても良いでしょう。


262 多くの方に選ばれている代表的なペット保険7社の資料を、無料で一括請求して比較検討することができます。

保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求


大切な愛猫のために、私はペッツベストに加入しました。

たくさんのペットの保険がありますが、年齢が上がっても保険料の値上がり幅が緩やかだったので選びました。

我が家の猫ちゃんが加入した猫保険

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする