「猫は人間のように歯みがきをしないけれど、虫歯にならないのかな?」この疑問は私も感じたことがあります。
調べてみると、猫は基本的に虫歯にはならないそうです。いくら歯みがきをしても、虫歯になってしまう私からすると、本当にうらやましい話です。
猫が虫歯にならない理由
猫が虫歯にならない理由は、次のようなことが考えられます。
歯の形状
猫の歯は噛み切るための形をしており、ハサミの刃のように上下が合わさって食べ物を噛み切っています。一方人間は、前歯は猫と同様、噛み切るための歯。そして奥歯は臼の様に食べ物をすり潰す歯です。
すり潰す奥歯の方が虫歯になり易いです。これは歯と歯が噛み合わさる部位が一番歯垢が溜まりやすいからです。猫の歯は、噛み合わさる部位が少ないので、虫歯になりにくいのです。
甘いものを食べない
歯垢内の細菌が食べ物の中の糖質を発酵させると酸が発生します。その酸が歯を溶かすと虫歯になります。猫の舌は甘みを感じる機能がありません。飼い主が与えない限り、自分から甘いものを食べることはありません。
また猫は本来、完全肉食動物です。穀物などの炭水化物(糖質+食物繊維)も基本的に食べません。ですから虫歯が発生しにくいのです。
虫歯菌がいない
人間で虫歯を起こす一番有名な口腔内細菌はミュータンス菌です。猫の口の中を調べた結果ミュータンス菌が全くいないことがわかったのだそうです。
ただし、飼い主が毎日お菓子を与えるなどの状況があれば、猫の口腔内にも虫歯菌が住みつく可能性はあります。
猫に甘いものを与える必要はありません。甘さがわからないのですから。与える必要のないものを安易に与えて、結果として猫を苦しめるのは良くないことですよね。
歯周病の方が心配
猫は基本的に虫歯になりません。心配なのは歯周病です。
歯周病は、歯と歯ぐきの間に繁殖する細菌に感染し、歯の周りに炎症が起こる病気です。 炎症が歯ぐきに限定されているときは歯肉炎、それ以上に進行すると歯周炎(歯槽膿漏)と呼ばれます。
歯周病にかかる猫は多く見られます。虫歯にならないからと言って「猫はデンタルケアをしなくて良い」という理由にはならないのですね。
※「簡単にできる歯周病予防の方法」については、コチラの記事をご覧ください。
参考>>病気に備えて猫保険