ドライヤーを嫌がる猫。上手に乾かす方法が知りたい!

やっとの思いで猫にシャンプーしたのはいいが、そのあとドライヤーを嫌がってなかなかジッとしてくれない。逃げようとする猫を抑えたり、なだめたり(笑)、うまく乾かすことができなくて困っている方も多いと思います。

夏場なら、ドライヤーをどうしても怖がる猫は、「タオルでよくふき取ってあげるだけでもいいかな?」と思うものの、抵抗力の弱い子猫や高齢猫は風邪をひいてしまわないか心配。
寒い季節なら、しっかり乾かしてあげることは、猫にシャンプーをするための必須条件です。

シャンプーした後の猫を、上手に乾かす方法を調べました。

スポンサーリンク

ドライヤーを嫌がる理由

39

猫は聴覚が発達した動物です。人間にとっては単なる「大きな音」でも、猫にとっては恐怖を感じるほどの「爆音」に聞こえています。掃除機とドライヤーは猫が「怖い」とストレスを感じる2大家電です。

また、前にドライヤーで乾かしたときに、気づかないうちに猫に熱風を当てすぎて、イヤな思いをさせていたというケースも考えられます。

嫌がる猫には、こんな方法

ドライヤーを使う前に、タオルでしっかり水気を取っておくことが大切です。ドライヤーを使う際は、近づけすぎて熱風が猫に当たりすぎないように、気を付けてあげてください。

キャリーバッグに猫を入れて、外側からドライヤーを当てる、という方法があります。猫が嫌がって逃げるのを防げるので、効率的に体を乾かすことができます。また、直接風が当たらないので、恐怖心を軽減してあげる効果も期待できます。

ドライヤー以外の方法は?

どうしてもドライヤーがストレスになってしまう猫には、違う方法を考えてあげたほうが良いかもしれません。

こたつを利用する

「猫はこたつで丸くなる」という歌にもあるように、こたつを利用するのもひとつの方法です。タオルでしっかり拭いて水気をできる限りとってから、こたつに入れてあげればしっかりと体を乾かすことができます。

ただし、こたつは猫にとって危険な場合があります。思わぬ悲しい事故につながる危険がありますので、最大限の注意が必要です。

布団乾燥機を利用する

ドライヤーに比べて音も静かなので、猫も比較的落ち着いて温風に当たってくれます。蛇腹ホースを持って、乾かしたい場所にピンポイントで温風を当てても良いですし、ホースを置いて猫の体全体に温風がかかるように使っても良いです。

お持ちの方は、是非一度、試してみることをオススメします。

そもそも猫にシャンプーは必要?

猫は元来、体が濡れることを嫌う(怖がる)動物です。どんな猫でもシャンプーが必要というわけではありません。短毛猫や、抵抗力の弱い老猫は、避けてあげたほうが良い場合も多いでしょう。

シャンプーが必要なのは、ペルシャ猫などの長毛の血統猫たちですね。これらの猫は、人の手助けが無ければ、毛がもつれたりして不健康な状態になります。基本的なお手入れがシャンプーをすることなのです。

ですから、こういった長毛の血統猫を飼う方は、できるだけ猫が小さいうちからシャンプーやドライヤーに慣れさせることが大切ですね。子猫の時期は柔軟性がありますので、この時期に慣れることができれば、大人になっても大丈夫な確率がグッと高まります。


262 多くの方に選ばれている代表的なペット保険7社の資料を、無料で一括請求して比較検討することができます。

保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求


大切な愛猫のために、私はペッツベストに加入しました。

たくさんのペットの保険がありますが、年齢が上がっても保険料の値上がり幅が緩やかだったので選びました。

我が家の猫ちゃんが加入した猫保険

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする