猫の噛み癖は治そうと思わない方がいい?

ネットや本を見ていると、飼い猫の「噛み癖」に悩んでいる方が多いようです。

我が家のレンも「ヨシヨシ」と撫でていると、突然本気モードで噛みついてくることがあります。いわゆる「甘噛み」ではなく、ガブっと思いっきり噛まれて、手から血が滲むほどです。

普通だったら、噛み癖を治す「しつけ」とか「対策」を考えるのかもしれませんが、私はしませんでした。なぜならレンが噛みついてくる理由は、私自身にあったからです。

スポンサーリンク

飼い主が原因のことも

366

レンの噛み癖の一番の理由は、私がしつこく接し過ぎた結果だと反省しました。

本当に可愛い猫で、撫ではじめたら、それこそ、ずっと撫で続けたくなってしまうんですね。レンが私から離れて立ち去ろうとしても、しつこく追いかけては撫で続けてしまったり。

抱っこもそうです。ずっと抱っこし続けたくなる。普通に抱っこするだけではなく、ギューッと抱きしめたくなるんですね。

レンが嫌がって、逃げようとしても無視して、「迷惑なスキンシップ」を続けていた結果、噛み癖がついてしまったという訳です。

「かまってほしい」のサインのことも

そんなレンですが、同じように噛んでくるときでも、嫌がっているのではなく、「遊んでほしい」「かまってほしい」という感じのときもあります。

目が爛々と丸く大きくなっていて、元気に走り回っているようなときです。私のことを「遊び仲間」だと思ってくれているのでしょう。

このように同じように噛んでくるときでも、理由に違いがある訳です。

私の対策

レンの気分を無視して、しつこく撫でたり、抱っこしたりするのをやめたら、だいぶ噛まれることも減ってきました。

本当は、ひっくり返して撫でまわしたり、ギュッと抱きしめたりしたいのですが、それを我慢して、そっと静かに撫でるだけにする。これがレンに関しては一番の噛み癖対策になりました。

遊びモードで、じゃれつくように噛んでくるときは、できるだけ相手になって遊んであげると喜んでくれます。

このように、無理に直そうとするのではなく、猫が噛みついてくる理由を考えて、それに合わせるような意識の方が良いのではないかと思います。

叱るのは厳禁

もちろん、相手は猫ですから、噛みついてくる理由が分からないことも多々あるでしょう。
むしろその方が多いかもしれませんね。

理由も分からず、噛みつかれて手を傷だらけにされたら、痛いですし、腹も立つことでしょう。しかし、だからといって、猫を本気で叱るのはよくありません。叩くなどはもってのほかです。

どうしても噛み癖が治らない猫の相手をするときは、軍手をするとか、厚手の靴下で手を保護するのは良い方法です。「この子は噛む子なんだ」と、噛み癖を受け入れてあげる感じの方が、精神的にも楽でしょう。

寝ているときに、そっと撫でてあげれば良いのではないでしょうか。年を取ってくれば、嘘のように穏やかな猫になるのも、よくあることです。


262 多くの方に選ばれている代表的なペット保険7社の資料を、無料で一括請求して比較検討することができます。

保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求


大切な愛猫のために、私はペッツベストに加入しました。

たくさんのペットの保険がありますが、年齢が上がっても保険料の値上がり幅が緩やかだったので選びました。

我が家の猫ちゃんが加入した猫保険

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする