猫が粗相をしてしまう大きな原因として「ストレス」があります。のほほんとしているようですが、ああ見えて猫は意外と神経質なんです。
ストレスの原因
次のようなときに猫はストレスを感じている可能性があります。
- 環境の変化
- 同居猫とうまくいかない
詳しく見ていきましょう。
環境の変化
室内飼いの猫にとっては家の中が自分のなわばりです。引っ越しやリフォーム、部屋の模様替えなどは、慣れ親しんだ環境が一変する大きな出来事です。なわばりを失った不安や、自分のニオイが家からなくなったことからストレスを感じて、粗相してしまうことがあります。
また、家の状況は変わらなくても、飼い主の結婚や出産などで家族構成が変わると、猫はストレスを感じることがあります。特に小さい子供が、大声でちょっかいを出すような状況が猫は苦手なものです。このような状況が粗相につながることも十分に考えれらます。
一番の対策は、猫が落ち着ける場所を用意してあげることです。大き目のケージにトイレや食事場所も入れて囲ってあげたり、隠れ家的に大き目の段ボールを用意してあげたりといった方法です。
その際、これまで猫が使っていたお気に入りの毛布やクッションを一緒に入れてあげるのがポイントです。自分のニオイが残っていると、それだけで少しは猫も安心します。
同居猫とうまくいかない
同居する猫同士の相性が悪いと、自分のなわばりを主張してあちこちにスプレーをすることがあります。スプレーはいわゆるマーキングの行為で、去勢をしていないオスが発情期にすることが多いです。
したがって、猫に子供を産ませるつもりがないのであれば、去勢・避妊手術をしてあげるべきです。ただし、なわばりに不安があれば去勢をしたオスやメスでもスプレー行為は残ることもあります。
また、弱い立場の猫がトイレに近づくことができずに、やむなくトイレ以外の場所で粗相してしまうこともあります。
対策としては、猫の部屋を分けることができればそれが一番いいのですが、なかなか難しいですよね。食事やトイレの場所、寝る場所をなるべく離してあげて、できるだけお互いのテリトリーがかち合わないように心がけてあげましょう。
トイレを家のあちこちに複数準備してあげるのも有効です。ただし清潔に保つことが、絶対条件です。
【参考記事】
>>「1,000円で試せる!猫に安心で、尚且つ効果が高い消臭剤 」